保育目標
保育目標
子どもは豊かに伸びて行く可能性をその内に秘めている。子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うことが保育の目標である。
「めざす子ども像」
- 自分を大切にし,人の気持ちを大切にできる子ども
- 心身ともにたくましくみんなと元気に遊べる子ども
- 思っている事をはっきり言える子ども
- 自分の持っている力を出し、最後までやり遂げる子ども
- 美しいものやさしいものに感動する子ども
「 保育の方法」
- 上記の目標を達成するために保育士は豊かな環境を構成し、子どもの体験の場が広がるように配慮する。
- 人間環境を育み、仲間と共存、協力を学び集団生活の決まりを体得させる。
- 生きる喜びを感じる経験を通して、たくましく生きる力をつけていく。
- 子どもの体験のプロセスを大切にし需要と教唆のバランスを図り、困難を乗り力を身につけさせる。
- 子どもの全面発達の見通しを持って、望ましい経験が展開されるような環境を整え、子どもの可能性がより花開くよう援助していく。
「保育の方針」
- 十分に養護の行き届いた環境の下にくつろいだ雰囲気の中で、子どもの様々な要求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図るものであること。
- 一人ひとりの子どもの発達段階を理解し援助する。
- 子どもの自発性を大切にし、興味や欲求を生かし、生活経験に即した総合的な保育をする。